7/26 125Autoで稲築へ行ってきました。
戻る
長い梅雨があけましたので、久しぶりにべスパで出かけます。行く先は旧稲築町方面、現在は合併で嘉麻市となってますが・・・で、べスパは最近仕上げたばかりの125Auto!微妙〜なべスパです。後ろに乗る撮影係のK子はこのべスパは好みでないそうです。
冷水峠を越えて200号線をそのまま北上。左に行ったら八木山バイパスってとこで右折、筑豊特有のボタ山見ながら211号線への合流点を目指して走ります。午前中だというのに余りの暑さに私もK子も気を失いそうなくらいです。こんな時にも125Auto はすこぶる快調。コリャ楽でいいな。
211号線への合流点間近でパン屋さんに寄ってみました。「森のこぐま」というお店です。昨年の9月にオープンしたそうです。私もK子もチョット小腹がすいたかなって事で、少し食べていく事に。プリンパン、イチゴのタルト、たこ焼きパン。無料サービスのコーヒー頂きながら、外のベンチで。中にもスペースはありますし、惣菜等もあるようです。サンド等の食事パンも美味しそうだったのですが、まだ時間が早いので。
稲築に入ってからは案内板に従って名所旧跡を見て廻ることに。まずは山野の石像群。県指定文化財です。1271年に奉納されたとかいう話でして、地元では五百羅漢と呼ばれてるみたいで、御堂にもそう書いてます。元々は野ざらしの状態にあったものを後から施設を作ったそうです。一番大きな物は仁王様です。
次は三郎丸の大クス。稲築という所はカッパ伝説がある所でして、そのカッパ伝説に出てくるイタズラ者のカッパが縛りつけられるのが、この三郎丸の大クスなのです。そんな訳で稲築の町は結構カッパだらけです。物産市場の名前も稲築かっぱ村。ここで私は前から欲しかった携帯ストラップを買いました。稲築のマスコット、かっぱのナツキちゃんです。\300也。ペンシルとタオルもあったりします。
もう一つの見所として石造三重の塔があったのですが、いつの間にか通り過ぎてて、余りの暑さにまあいいかって事に。で、次は沖出古墳公園です。
沖出古墳は約1600年前に造られた、筑豊地方では最大級の前方後円墳だそうですが、埋葬者等のその他詳しい事は不明だそうです。
石棺を覗く事ができますが、反射してよく見えませんでした。古墳の換気用と思われる通風孔は少し洒落の利いたものでした。この公園の芝生は見事な物で、家族連れに良いと思うのですが、自販機一つありません。まあだからこそ人が溜まらずにキレイな公園なのかもですが。
丁度昼時になりましたので、たまたまK子がノボリを見つけたので蕎麦屋に入る事に、一夢庵さんです。私とK子でそれぞれトロロ蕎麦とオロシ蕎麦。クーラーの効いた店内でゆっくり休んでこれから何処に行くかK子と作戦会議。K子はこれ以上暑いとこには行きたくないと、私も同意です。で、手っ取り早く涼むには山に登れば良いわけですから、馬見山から秋月へのルートに。
蕎麦屋さんを出てからは九州りんご村を目指します。福岡にもこんな所があるんだな〜と思える程の山へと続く一本道。りんご村その物はまだ時期が早いからか営業してる所がホトンドありません。で、一番高い所にある秀芳園さんが開いていたからここで一休み。カキ氷とリンゴジュースを頂き、お店の方に秋月までの林道が昨日までの豪雨の被害を受けていない事を教えて頂きました。水曜だからお隣のシャンボンヨークはお休みでした。
秋月までの林道は下界の暑さがウソのような涼しさです。林道といっても舗装はされてますので御安心を。但し、豪雨のせいだと思いますが所々砂がたまっていたり、水がたまってたりするので、くれぐれも飛ばしすぎないように。八丁越えに合流して秋月へと降りていきます。
K子がガーゼ屋さんに寄ってる間に眼鏡橋にて。やはり昨日までの豪雨の影響でしょうか?川の流れが半端じゃないです。
自宅に帰る途中に筑紫野市のとあるカフェで一休み。私もK子も好きなお店で時々しか行けないのですが、ホッと一息つけるとっても良いお店です。
今回は前々日までの天気予報が良くなくて、半分位は今日は無いと思っていたから、いつも以上に行き当たりばったりでした。本日の全行程約120km.。今度は最初から涼しい所へ行くつもりです。