5/8 ベスパ125で太宰府に出かけました

最近、雨ばかりですね。今日は久々に天気が良いので、いつもの125ベスパで出かける事に。だけど天気もあやしいのですぐに帰ってこれる太宰府方面にしました。通称5号線を下っていけばいいんですが、いったんとうりこして武蔵寺に寄り道。看板を注意深く見てればわかりますよ。ここは藤の花が有名です。
しかし当然なんですが、藤の花は終わってました。
そのかわり新緑の匂いがプンプンでいい気分。
近くの公園では、みんな楽しくやってました。
武蔵寺のすぐ横にも菅公を祭った天満宮があります。画像をクリックすると拡大します。
本来の目的地、太宰府天満宮方面へと
途中都府楼跡地でノンビリしようと思ったんですが修学旅行生だらけでうるさかったから観世音寺に行くことにってほとんどはなれてないんだけど。
観世音寺でハトを追いかけまわす私。
知ってる人多いと思いますが、ここには日本で一番古い部類の梵鐘があります。ちなみに子供の頃除夜の鐘でついたことあります。今はダメなのかな?
またまた寄り道して、この立派な建物は九州歴史資料館です。館内の撮影は個人的な目的のみ可能なので、HPでは掲載出来ません。残念ですけどスタンプだけ押して帰ってきました。あと金印がありますよ、展示品はレプリカですけどね。
それで次に寄ったのが光明禅寺ってなかなか太宰府天満宮行かないんですけど、寄るだけの価値はありますよ。しかも天満宮のすぐとなりだし。
中は素晴らしい庭園なんです。施設維持の為という事で\200必要ですが、それ以上の価値はあると思いますよ。とくに紅葉の頃は。画像をクリックすると拡大します。
それから裏手から入ってっても車両はダメなんで押して「だざいふえん」に。知らない人の為に説明しますと、ここは天満宮の上にある立派な?遊園地です。残念なことに水曜日は定休日でした。入場料は大人一人\400です。もう十数年入った事ないから中に何があるかはわかりません。
すぐ下に菖蒲園がありますが、こちらはまだ早すぎ。タイミング悪いなとボンヤリ眺めてたら、親亀が子亀を踏んづけてました。
そんでやっとこさ太宰府天満宮に、と思ったらここでも大量の修学旅行生。そういう時期でしたっけ。というわけで、そうそうに退散いたしました。
ベスパに戻って天満宮から少し離れた竈門神社にいくことに。ここは縁結びの神様です。私はどちらかと言うとその上に位置する宝満山のほうが印象深いです、登るのきついんですよね。それから看板に誘われて「なんでカレーとケーキなんだろう?」とおもいながら「さら」というお店に。まだ開店して半年位だそうです。
K子と二人でカレーを食べました。一人前\700です。普通と辛口があります。写真じゃ分かりにくいけど使ってるお米は古代米でピンク色です。見た目の量よりも、お腹いっぱいになりました。もっと山側に登って行くと、蕎麦屋さんなんかもあります。
それから天満宮方面に戻って、山関連ってことで四王子山に行きました。こちらは全線舗装なので頂上まで。時間がはやいせいか以前ほど走り屋の車やバイクいなくてノンビリ走れました。しばらく太宰府の町を眺めてから帰ることにしました。
最近の天気の悪さのせいでずいぶん近場にしたんですけど、けっこう寄り道したからトータル70kmになってしまいました。しかも山の方はまだ寒かったりで太宰府のわりには疲れましたよ。次はどこに行こうかな?
戻る