2011/6/8 Vespa Rally200 で九州歴史資料館へ

戻る

今日は自家用ラリーの最終点検兼ねての試運転なのでプチ出かけです。そんな近場なので最近持ち歩いてたもしもバッグ?は無しです。パンク修理剤くらいしかフロントトランクに入れてません。折をみてブログの方で距離に応じて持ち歩く道具でも紹介しますかね・・・久々撮影係のいる旅日記です。今年度一杯は忙しくてHPの更新は難しいのですがね。

今回の目的地である九州歴史資料館は国立博物館との兼ね合いかな?太宰府から小郡へ移転していたのです。小郡まではいつもの一本道でスイスイ。まずは城山公園。

城山公園では菖蒲池の見学です。若干終わりかかってますかね?でもまだ十分な見頃です。

よく通る道沿いにありながらこの城山公園に来たのは初めてです。ですが公園も広いし子供達も楽しめそうだし、土日や春・夏休み中は平日もボートで遊べたりで結構人気の公園なのか、シーズン中は人多いかも。

今日は近場なのでノンビリですが、それもまたベスパの調子見るため。頻繁なエンジン始動・停止にトロトロ走行とオールラウンドで点検してるつもり?で、次は如意輪寺。三沢駅の近くです。

ここは蛙寺として有名なのですが、別に私達は蛙ばかり見に来た訳ではなくてですね、紫陽花も有名なので、そちらで・・・でも早過ぎでしたね。で、蛙に食べられてる私の行く末はブログの方で・・・

紫陽花は時期さえ合えばバッチリ良い感じになるでしょう・・・ってくらいに茂ってます。

九州歴史資料館は入館料大人一名200円也。指定されてるバイク駐輪場は・・・まあバイク乗らない人が設定したのでしょうかね?昔の建物が雨樋が無く、そのまま屋根から落ちる雨を敷き詰めた石で受けてるのですがね・・・それを越えて駐輪するのです。入りはいいけどバックで出す時は案の定不安定。皆様も御気をつけて・・・

館内は撮影禁止ですが、受付で撮影許可証をもらえば記念撮影等は出来ます。詳しい条件は係の方にお尋ねください。館内はさすがに最新で居心地良しです。で、右の変な写真はですね、歩きの方の為の近道ですが遺跡の上を通る遊歩道なのです。

館内で学芸員?って方々ですかね?発掘品の修復作業等をされてる姿が見えます。これは初めて見ましたが肩が凝りそうな仕事ですね。これも色々条件があるのかな?

資料館のある場所は三国ヶ丘駅のすぐそばなので帰りとなれば馴染みの道がすぐ見つかる。で、道也に進んでたら以前行った事あるパン屋さんがあるのに気づいて寄り道。粉kona屋さんです。ここでは明日のパンの他にラスクとコーヒー豆を購入。私は外で待ってました・・・

粉kona屋さんを出るときだけ、この日全て一発始動のラリーが始動せず・・・四回目で始動したけどね、少し焦るな。で、そのまま筑紫野方面へ進路をとれば懐かしのキリンヤへ。何故かここ最近は行く機会に恵まれなかったのですがね。久々ランチハンバーグで美味しく頂きました。今回はラリー点検も兼ねての近場なのでこんなものでしょう。今年は様々な事情でかなりの忙しさ故にHPは中々更新できないのですが、夏・秋でなんとかしたいと思ってます。